脱原発に向けて!!

今すぐに原発を停止・廃止することは出来ないかも知れません。

でも行動しなくては、何も変わりません。 だから、今から行動します。

2013年10月4日金曜日

議会広報委員は楽しい?

9月議会が終わったら、議会広報委員として議会だよりを作ります。
広報委員は6名。議会事務局1名。計7名で頑張ってます。

20パージ仕立ての今回の議会だよりでの担当ページは、18ページと19ページ下半分です。
11月1日には発行されるので、お待ちください。

その前に、ふくおか市民政治ネットワーク会派ニュースを発行予定です。
こちらは、1・2ページが私の担当です。
今一所懸命作成中ですので、こちらもよろしくお願いします。

議会だよりには書けないことも、会派ニュースには書ける事があるので、違いを見て下さいね。

会派ニュースでは、一般質問したことも、24年度決算の何を評価して賛成したのかも書きます。
10月14日週発行を目指して、頑張ってます!!



我が家のプランターです!



2013年8月30日金曜日

9月議会が始まります!!

台風が来そうですね・・
直撃すれば6年ぶりだとか。
そんな雨風の中、昨日もらった9月議会の議案書とにらめっこしています。












9月6日(金)から始まります。

9/6 初日
9/9~11 一般質問
9/12 予算委員会
9/13 総務文教委員会
9/17 市民福祉委員会
9/18 建設環境委員会
9/20・24・25 決算委員会
9/27 最終日

一般質問は、9月10日(火)午前中2番目(多分10:30過ぎからです)
今回は請願の紹介議員になっているので、市民福祉委員会にも出席します。
傍聴に来ませんか?

2013年8月9日金曜日

長崎平和宣言

長崎で平和式典が行われ、田上長崎市長の平和宣言をされました。

”核兵器”を持つこと、原子力発電所をもつことも同じです。
”核兵器”を”原発”に読み替えると、この平和宣言がもっと身近になります。

「日本政府に被爆国としての原点に帰ることを求めます」
とあります。
本当におかしな国になっていますね。

被爆国でありながら、核を保有し、その技術を世界に輸出するという。
核保有を手助けしています。
福島第一原発事故が収束しないうちにこの行動はありえないと思っています。
被爆国としてこれ以上の核拡散はしないで欲しい。

長崎平和宣言は前文は長崎市HPから見ることができます。
皆さんもどうぞ読んでみてください。

http://www.city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese/appeal/


2013年7月25日木曜日

本日は全員協議会!!

ご無沙汰して申し訳ありません。

6月議会が6月28日に終わりました。
翌日から、市長の所信表明にあった庁舎統合についての説明会が、開催されました。
5カ所で開催されましたが、そのうち3カ所に参加しました。
もちろん説明を聞きたいわけではありません。
参加した市民の方がどんな意見をお持ちなのかが知りたかったんです。
各会場とも参加者が少なく、最低で1名最高でも6名です。
+各会場2名の議員が参加していました。
(割り当てではなく、私のように市民の意見を聞くために参加した議員です)


今日の全員協議会で、この説明会の報告がありましたが、参加人数の中にしっかり議員もカウントされていました。
広報ふくつとHPに掲載したので、回覧等は必要ないと判断されたようですが、本当にそれで良かったのか・・。参加人数を見ると頭をかしげたくなります。
参加者の中に「何故郷づくりにお知らせしなかったのか」という投げかけをした方もあったように思いますが、そのような報告はありませんでした。
議員からの質問にも出たのですが・・・。

知っていたけど行かなかったという方に理由を聞いてみました。
「報告聞くだけでしょ。」
そうですよねぇ。
それもありますが、そう思わせる行政の責任・議員の責任もあるのではないかと感じました。


津屋崎祇園山笠北流れ見送り
今年は息子が参加しました

2013年6月27日木曜日

雨は、これから。

一般質問から

1、雨水対策の今後について

旧津屋崎地区では、3000㎡以下のミニ開発が盛んに行われています。
ミニ開発では、雨水排水の施設を作る必要は有りません。事業者に義務付けられていないのです。
でも、現実には浸水被害が出ています。
以前の一般質問では、浸水被害が出たところだけを解決するとされていましたが、それではいつまでたっても浸水被害はなくならないと思います。
浸水被害だけを見ても、原因を解決しないことにはどうしようも有りません。
福津市全体で考えなければ、解決しないと思います。
雨水対策ではなく、水害全体を制御する=治水を考えなくてはいけないのでは?

石川県金沢市では、総合治水対策に関する条例が有り、市・市民・事業者が一緒になって水害に強いまちを作ろうとしています。
福津市も、もう治水を考える時期に来ています。
早急な条例検討・設置を提案しました。
梅雨が終わっても、豪雨はいつやってくるかわかりません。
雨は、まだまだこれからです。

2、自転車で人にも自然にも優しいまちづくりを

社会実験されてきたコミュニティサイクル事業が7月から本格導入されます。
課題としてサイクルポート(貸し出し所)の増設があげられています。
社会実験の中のアンケートでは、東福間駅に設置を望む声が1位でした。しかしながら、福間駅さいごう口を検討するという報告が議員には有りました。
「無料で貸し出し業務をしてくれるところ」だそうです。
では、アンケート2位の市役所への設置はできないのか、提案しました。
職員もいるし、市役所間の移動手段にはもってこいです。
市は、早急に検討するそうです。
歩道と車道の交差点の段差解消も提案しましたが、こちらはいろいろな制約があって無理のようです。
もっと研究して提案したいと思います。

2013年6月11日火曜日

一般質問します!!

入梅したとたんに、お天気でしたね。
6月6日が一般質問通告書締め切りでした。
今回も一般質問します。

6月24日(月)午前1番 9:30からです。
内容は、
①市民のいのちと財産を守るための雨水対策
  津屋崎地区では、農業用水路を雨水の排水路に使っています。
  田んぼも、雨水を溜めておく自然のダムとして使っている状態です。
  その田んぼは、住宅開発が進み減少しています。
  田んぼに変わるダムが必要になってきています。
  開発業者と協議するべきです。

②自転車で自然と人にやさしいまちづくりを
  7月からコミュニティサイクル(電動自転車の貸し出し)が本格的に始まります。
  この事業を広げるための施策を問います。
  
  




畑に埋めた生ごみから・・

2013年6月2日日曜日

6月議会が始まります!

6月3日より6月議会が始まります。

私は今議会広報副委員長をしています。
6月議会が始まる前に、委員長と今まで視察に行ったところがやっていたことで、やりたい事って何かね?と話したら、意見が合う事があった。
議会だより臨時号を発行して、皆さんに議会日程や一般質問の内容を伝えること!!

今回はじめての試みで、委員が臨時号をもって、各郷づくり拠点や公共施設に張ってもらえるようにお願いに行きました。
私の担当は6箇所。
6箇所とも快く受け取って頂けました。

臨時号をみて、一人でも議会傍聴に来ていただけたら嬉しいです。



夕陽館前の松林です。国道へ抜ける道が出来ていました。


2013年5月28日火曜日

こんな公園もあります!!(駅東・さつき公園)

夏を思わせる日差しの中、駅東の公園を現地視察してきました。
新しい公園に子どもの遊ぶ姿がありました。
日陰もないのに元気なものです。



この公園の接する道路は、現在は行き止まりになっています。
広々とした公園です。
公園のコンセプトは
「親子で楽しめるくつろぎ空間~母の日にカーネーションが咲く公園~

水光会病院職員駐車場の前です。行ってみて下さい。

2013年5月7日火曜日

議会報告会&意見交換会を開催!

遅くなりましたが、まちづくりトーク(議会報告会&意見交換会)を開催します。

3月議会の報告だけでなく、その後の議会のこともお話したいと思います。
皆さんの意見もお聞かせ下さい。

日時:5月17日(金) 10:00~12:00
場所:福津市文化会館(カメリア) 会議室

途中参加OKです。
お気軽においで下さい。



ニュース配布の途中、渡の高台からみた津屋崎

2013年5月5日日曜日

平行線・・・気になります。

高校の同窓会がありました。
わが同級生には3期目のベテラン議員がいます。

賛成討論とか、修正動議とかそんな議会用語が飛び出して。
予算の修正動議を出したことがあると聞いてすごいなぁと思ったんですが。

憲法改正や、96条の話になって、
「話しても平行線やけん、議論はせん!」
って言われてしまいました。
本当にそうですか?
話さないとわからないと思うんだけどなぁ・・
どうして96条を改正するのか、理由があると思うし、そこが聞きたいです。
憲法改正するなら、正々堂々と3分の2以上の議員の賛成を取ればいいんじゃないですか?
アメリカから押し付けられた憲法ですか?
9条は素晴らしいと思うけど、何処がいけないんですか?

???がいっぱいで、平行線でも話したいなぁと思った私です。

これも気になります!
(頂上まで竹が浸食した山・大雨は大丈夫かな)

2013年5月1日水曜日

図書館サービスって何?

ふくつニュース30号から
3月議会一般質問

◇ 読書環境の充実を
福津市立図書館の登録者数を見ると、旧福間地区64.3%、旧津屋崎町27.2%と格段に違っています。津屋崎地区の読書環境は取り残されている状況です。
そこで、次の2つを提案しました。
①旧津屋崎町で運行されていた移動図書館の復活
②津屋崎公民館図書室を市立図書館や県立図書館の本も貸し出せるように、市立図書館分館に位置づけること

答弁は
①- 移動図書館ではなく、自治公民館等への団体貸出の周知を研究する 
②- 分館へ位置づけしなくても、公民館との連携で十分サービスできる団体貸し出しを最大限活用し、対象団体へ公用車での配送をすれば、出前図書館のようになります。現在地域で開催されている福祉サロンなどに付加価値がつき、高齢者の参加も増え、ひいては健康づくりにも一役かうことになります。
全体を見通した図書館運営ができるように提案していきたいと思います。

ふくつニュース30号

踏切のそばの公園は安全?

3月議会一般質問から

◇公園を安全な遊び場に!!
福間駅東開発地区に12の公園をつくる予定になっています。すでに建設され開放されている公園が4か所あります(4月10日現在)。その中の一つ「きさらぎ公園(11号公園)」は、踏み切りのそばにあり危険だという市民の声を聞きました。実際に見てみると、やはり危険だと思う箇所がありました。
・踏切から25mのところに出入り口がある。
・出入り口の側の電信柱が死角を作っている。
・公園側には歩道がない。
・公園内の線路側に築山が配置してあるが、築山から出口までがなだらかな下り坂になっており、小さな子が転がしたボールはそのまま外に出て行ってしまうこともある。

安全対策として、車止め・飛び出し防止柵が設置してありますが、公園に来る人だけが注意するのでは、安全対策は不十分です。市民も危険だと思っています。
今回は、運転者への啓発について提案しました。
・電信柱に「飛び出し注意」と表示する
・道路に「飛び出し注意」と表示する
・道路に横断歩道を表示する。
危険という状況であれば看板などを設置したいと思うとの答弁でしたが、4月に入って運転手への啓発を何もしないまま公園は開放されました。
公園は、市民の憩いの場であり、子どもたちの遊び場であるはずです。ボール遊びは禁止、築山からは電車を眺めるだけというのでは寂しすぎます。今後も、公園が子どもの視点も含めた公園になっているかの調査を行い、提案していきます。

公園入り口から見た踏切

2013年3月31日日曜日

FUCSTA(フクスタ)オープン!!

いよいよFUCSTAがオープンしました!!

子どもたちの企画したオープニングイベントに参加してきました。


司会も子どもたちが!
赤ジャンは子どもスタッフです。
くす玉もFUCSTA倶楽部の子どもたちが作ったものです。
参加者みんなで風船を飛ばしました!!

これまで子どもたちと一緒に作ってきた皆さんお疲れさまでした。
今日から新たな始まりです。
このセンターをたくさん使って、子どもたちのやりたいことをたくさんやって下さい。

今日は子育て支援センターも新たにオープンし、小さな子どもたちがお父さんお母さんと一緒に遊んでましたよ。
まるで孫を見ているようでした・・・可愛かったです。

2013年3月20日水曜日

16分の1!!

ただいま議会中です。
14日に一般質問通告書を出しました。
ちょっとハプニングがあって、12番目の提出でした。
で、3月27日(水)午前の2番目に一般質問します。

今回の内容は、
1、図書館機能の充実に向けて
 現在の市立図書館は貸本業務が主ですが、図書館の役割はもっとあるはずです。
 市民とともに運営する図書館について提案します。
2、こどもの健やかな育つ環境について
 駅東地区に新しい公園が出来ています。その中でも、JR線路脇にできた公園に市民の心配の声が寄せられています。
3、郷づくりについて
 平成25年度から、自治会交付金も郷づくり推進協議会に交付され、そこから自治会に交付されるなど、郷づくりのシステムが大きく変わろうとしています。
 その中で郷づくりマネージャーや、地域担当職員の役割は何なのか。関わっている人も分からないといわれます。本当の役割は何なのかを問います。

今議会の一般質問は、25・26・27日です。
各5人づつします。ぜひ傍聴にお越しください。

公園側には歩道が有りません。
踏切から公園の出入り口が見にくくなっています。
(歩道から見た公園)

2013年3月17日日曜日

こんな公園ってあり?

駅東地区に新設された公園です。
・線路のすぐそばにあります。
・踏切から下って行くとすぐ公園の入口です。
・公園側には歩道がありません
・入口は車止めを配置してあるようですが、自転車でも直線で出入り出来るほど幅が広いです。



踏切から見た公園

線路側のアジサイ
 駅東地区には12の公園が新設される予定です。
福間駅西郷口にある公園に遊びに来ていた方にお話を聞きました。
開発工事で近くの公園なくなり、買い物の途中でこの公園を見つけて、一輪車の練習に来たそうです。



西郷口の公園(フェンスはなく自由に出入り出来ます)
 
他にもこんな公園が準備中です!!
マックスバリューのすぐ近くです!!

2013年3月10日日曜日

ただいま、格闘中?!

ご無沙汰している間に、すっかり春めいてきました。
先日、鶯の鳴き声を市営住宅付近で聞きました。本当に春ですねー。

早いもので、明日から3月議会が始まります。
市長選の関係で3月議会の始まりが近隣市に比べ10日ほど遅くなりました。
今回の議会は、25年度予算を審議する議会です。
本来なら、市長の政策的予算も入った予算案を審議するのですが、市長の任期の関係で、最低限必要な経費を盛り込んだ予算(骨格予算)を審議します。
政策的な予算は6月議会で、補正予算として提案されることになります。
骨格だけなら予算書はいつもより薄いのかなと思っていたら、同じ厚さ位の予算書をもらいました。
この予算書と補正予算書・議案書をもらったのが3月7日です。
今この分厚い議案書・予算書と格闘中です?!

今回は議案もたくさんあります。
委員会・本会、すべて傍聴出来ます。
託児もあります(五日前までに予約必要)。
いろんな場面を傍聴してください。


議案書と予算書です。
(右は昨年の予算書です。)
*私の一般質問はまだ思案中です。

2013年2月23日土曜日

伊万里市民図書館大好き!!

伊万里市の市民図書館をご存知ですか?
先日(2/2)この図書館に行ってきました。
目的は市民図書館の本を読むこと!
ではなくて、この図書館に口も手も出している「図書館フレンズいまり」主催の講演会に参加することでした。

講師は、国会図書館関西館電子書籍課の渡邉斉志さん
演題は、図書館で地方自治を変えるー市民協働の最前線ー

図書館法により、市町村は図書館を作っても作らなくてもいいんだそうです。
どんな図書館にするのかも、市町村にお任せです。
だから、伊万里市民図書館のように、すっと居たくなるような図書館もあれば、本を貸し出すのを主要な目的とする図書館もあるのだそうです。
私は、出来ることなら、ゆっくり本を読める図書館がいいかな。

図書館は、老若男女すべての市民が、行くことが出来る場所で、まちづくりの中心にもなりうる施設。
図書館にはそんな可能性を持っている!!




2013年2月4日月曜日

「マイエンザ」でエコ

126日(土)に新春のつどいを開催しました。
今年は、地域から間南郷づくり環境部会の皆さんに来ていただきました。
環境部会では環境浄化微生物「マイエンザ」を作って地域に広めています。
「マイエンザ」の材料は、ヨーグルト・納豆・砂糖・ドライイースト・お湯だけです。
使い方はいろいろで、私は台所にスプレー容器に薄めたマイエンザを常備しています。油汚れが良く落ちます。魚焼網にスプレーしておくと魚が網につかないという友人もいます。消臭にも威力を発揮するようです。
詳しくはこちらへhttp://heart-ai.org/index.html
福間南郷づくりの活動はこちらへ

お話の後は実演、参加者も実際に作ってみました。
その後は、新春のつどい恒例のお茶とお菓子で意見交換をしました。
今回のお菓子は代理人手作りのパウンドケーキとカステラ、そして津屋崎の上田屋さんのおまんじゅうで、話が弾みました。
 
砂糖・ヨーグルト・ドライイーストを計ってます。

2013年1月24日木曜日

マイエンザを作ろう!!

ふくおか市民政治ネットワーク・福津では、「新春のつどい」で地域で活動している市民団体に来て頂き、お話しを聞いています。
今年は、「微生物活性酵素マイエンザ」を作っている福間南郷づくり環境部会の皆さんに来て頂きます。効能はしたの写真をご覧ください。
活動内容や実際に「マイエンザ」を一緒に作ります。
どうぞご参加ください。

新春のつどい
日 時:1月26日(土)10:30~12:30  
    *直前のお知らせで申し訳有りません。
場 所:ネット・福津 事務所
参加費:100円


一昨年の福津市環境フェスティバルでいただいたマイエンザです。
(使ってしまってもう有りませんが・・)




2013年1月19日土曜日

成人式の祝い方はいろいろ

福津市の今年の成人式は1月13日でした。
午前中は中央公民館で開催された成人式に出席させて頂きました。
晴れの日を迎えた新成人はちょっと大人に見えました。

午後は、福間町の時から開催されている成人祝賀駅伝へ。
実はスタートゴールの津屋崎小学校は、我が家から徒歩3分もかからないところなんです。
50組のチームが参加していました。
おそろいのジャンバーを着ているところもあり、気合は十分。走る気満々。
お天気を気にしていましたが、みんながゴールするまで雨も降らずにすみました。
自分で走ることはできませんが、応援するのは大好きです。
津屋崎中学校や水産高校の生徒の中には、顔見知りの子もいて、楽しく応援させてもらいました。
そういえば、市役所職員有志も二組参加していました。お疲れ様です。


祝賀駅伝ゴーーーール!!

新成人の皆さん、
感動と感謝を忘れずにしてくださいね。
成人式おめでとうございます。

*ずっと以前福岡市内では、成人の日の前日から当時の福岡国際マラソンのコースを夜通し歩いて成人式会場にゴールする「ナイトウォーク」というのが開催されていました。
夜の海の中道は、風と飛んでくる砂と暗闇に向かって歩くという感じでした。
ワイルドな成人式でしょう!!
ちなみに私も20歳の時に参加しました!(完歩しましたよ)

2013年1月7日月曜日

明けましておめでとうございます

2013年巳年が始まりました。
今日は議会と執行部の年賀式でした。
議長の挨拶に
「蛇は脱皮を繰り返す復活の象徴」
とありました。
あやかりたいものです。

2012年は、皆さんに情報をお届けする機会をあまり作れませんでした。
2013年は、昨年以上に皆さんのところに、情報をお届けできるようにしたいとおもっています。
皆さんからも声をかけてください。
サボってるなぁと思ったら、叱ってください。
頑張ってるなぁと思ったら、笑顔をくださいね。

今年もよろしくお願いします。
今年は巳年(折り紙を頂きました)